<英語と日本人> | キャリアウーマンのそれぞれ -「タレントの卵・営業日誌」連載中-

<英語と日本人>

以前書いた<裏履歴書>シリーズの中にも、ちらっと書いたような気がするんですが
私は、ブロークンな英語でなければ、日常会話程度ならそこそこ聞き取れます。
(聞き取れるようになった経緯の過去記事参照はこちら


ビジネスに必要な単語を知らないので、仕事で英会話の必要に迫られると
ゞ( ̄ー ̄ )イイッテバと遠慮します(笑)




newbizさん のように「仕事で海外に行って会話に困らない」ような記事をみると
それだけで、ただひたすら感心してしまいます。

ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!





それとは逆の話しになるんですが・・・



私が昔、観光旅行と言うか、買い物ツアーで韓国へ遊びに行ったバブルの頃
韓国語が一切わからない状態で、遊びに行ったのですが
現地のツアーコンダクターやガイドさんが日本語堪能なのは当然としても
日本で言うならキオスクのような売店の人までもが、日本語を流暢に喋っていることに驚きました。


向こうでは、日本人を相手に商売しないといけないから、という必要に迫られているのだとしても
他の国の言葉を覚えようと言う努力が一般にも浸透していることって、すごいことだと。





日本で外国語で普通に会話出来るキオスクのおばちゃんを探しても
恐らく中々見つからないだろうと思います。


キオスクの仕事場によっては、お客さんの大半が英語圏の外人というところがあって
英会話の出来ないおばちゃんが派遣されていったと設定して・・・

会話が成立するほど堪能になれるか?というと、キオスクのおばちゃん次第でしょうが
かなり難しいものがると思います。

日本人的感覚で言うと「外人多いから配置転換して!」となる人が多いような気がします。






と言うことを考え合わせても
外国語に対して、柔軟な脳みそを持たないといけないなあと考えさせられる旅行となりました。



が、あれからかなりの年数を経ても、私の理解出来る語学は英語のみ。

日本語も怪しい使い方をすることもあるので
他の言語の前に、日本語への努力をするべきかもしれませんが(^^;


コンピュータ言語も英語から派生しているので、日本語とは別の言語の一種ですが
これは別の話しになってしまうので、今回は(ー_ー )ノ” パス(笑)






で・・・

私が英語を聞き取れる範囲は、英語の中でも標準語に近いものだけ。

洋画の恋愛ものなどは、吹き替えなしでも大体は大丈夫です。
もし専門用語が出てきても、字幕でちらっと確認しますから(笑)


宇宙物系など専門用語の羅列される映画はヽ( ̄ー ̄*)ノおてあげです。
字幕スーパーに目が釘付けになります。


だからと言う訳ではありませんが、今話題のスターウォーズシリーズは
TVの吹き替え版でちらっと見た程度です。
日本語になっていても難解な単語が連続で出るのは、それ以前の話なので(^^;


刑事物や裁判物は専門用語が出てきても、基本的なシステムをちょっとは理解しているつもりなので
専門用語を字幕で補えば、なんとか理解出来るので見ることが出来ます。





でも私は、外人の顔の判別がつきにくい脳みその構造をしているようで
顔と名前が一致するまで、時間がかかると言う欠点を併せ持っています。

よほどの特徴のある人でないと、すぐには覚えられないので
洋画洋楽を好んで見たり聴いたりしませんが・・・ (;´▽`A``





ただ、過去記事を読んでもらうとわかると思いますが
私のヒアリングは、耳から入った英語を脳に到達させるまでに、どこかで日本語に変換しているようで
字幕に頼らず見た映画も日本語の台詞で思い出してしまいます(* ̄m ̄)プッ
(これも過去記事参照はこちらこちら


私は学校で習った文法通りに訳すのではなく、肌や空気で読み取る派のようで
ちゃんと英語を習った人から見れば「それは意訳を超えて違訳だろ!」と突っ込まれるかもしれません。

(;´Д`A ```





上で参照した記事を読んでもらうと、私が日常会話をそこそここなせると思われるかも知れませんが
発音の方はかなりジャパニーズなようで、すんなり通じることは少ないです。

そういうことを何度も繰り返した後に、英語で返事をするのはやめよう!と決心することとなりました(笑)


人間は自然体が1番で、無理をする必要はないと思うからです。
ま、必要に駆られていないって言う状況があるので、これを付き通すことも出来るのですが・・・・。



例えば、外人から英語で道を訊ねられたような場合
「ここを真っ直ぐ行って、2つ目(指で見せる)の角を右(こっちと手で示す)。
 3つ目の信号(これも指)で左(手で示す)を見たら、あるから!」
と、完全なる日本語で説明します(爆)


もし相手がわかりそうになかったとしても
相手の表情と返事次第で地図を描いてみせれば、完璧でしょ?


実はこの理論で英語圏の人だけではなく、他の言葉の地域の人との対話にも
困ったことはありません。

何語で話し掛けられても、雰囲気で相手の言いたい事を察知して、堂々と全部日本語で返事します。


( ̄^ ̄) エッヘン






と、ここまでが前置きで・・・(笑)
(毎度のことながら前置き長過ぎ・・・_| ̄|○)




昨日、COM兄のブログでこんな記事を見ました(参照はこちらこちら


COM兄のお友達の外人さんの名刺が「テリー・スミス」(仮名)さんではなく
「スミス・テリー」と姓名の順で、カタカナで書かれていたと言う話のコメントで

私は
「名前は固有名詞だから、そこは自己主張すべきだと思う。」
とコメントしたのです。





以前からコメント欄では文字数が制限されるので最小必要文字数で
自分の言いたいことを表現するのは難しいなあと思うのですが・・・・
アメブロが改善してくれないので、仕方のないことですね。
(この議論も別の記事にしないと長くなり過ぎるんで、止めますが・・・笑)


既に長いぞ!と突っ込まないようにヾ(;´▽`A``アセアセ






COM兄の記事の中でも言われてる通り

「日本語を全く話せないことを当たり前だと思っている外国人に納得がいかない」
「日本で生活したいなら、ちったぁ話せるようになろうって思ってみたらどうだい。」

と言う主張には私も賛成です。

だから冒頭のように、英語で話し掛けられようが日本語で返事をすることに
全く迷いはありません(笑)





でも、固有名詞の中でも名前に関しては、その人そのものを表わすのだから
日本語表記にする必要はないかな?と思ったんですよ。


そのことに対するCOM兄のコメレスが以下のようでした。


>名前は固有名詞だから、そこは自己主張すべきだと思う。

えーなんでーーー!!!!
だってみきさんの名字がもし佐藤さんだとして、アメリカに行ったら

ミキ・サトウって自分で自己紹介すると思う。つまり相手の国の文化にあわせて自己紹介すると思うんですよねー。
それなのに、日本にきてもジャクソン・マイケルっていう風にならないのが前々からいまいち納得いかんのです。

なんで名・姓のカルチャーだけはずっとそれを貫き通していいわけ?みたいな。






明示維新があって、外国文化を受け入れるようになり
外人歓迎、外国文化歓迎ムードの日本が盛り上がって


第二次世界大戦開始で外国語禁止令が牽かれ
負けて、進駐軍が我が物顔で日本を闊歩したあの頃からまた
外人(っ´∀`)っワッチョイに変化を遂げた日本は
基本的に外国の文化を柔軟に取り入れられるようになったと思います。


NOと言えない日本人は、いつも相手(外国)の意見を迎合してきたと思います。


でも名前に関しては、その人個人を表わすものなので
外人が日本で姓名をテレコ表記する必要はないと思うんですよ。





全く日本語の出来ない外国人が日本へ旅行にきてたりしてる場合は別として

仕事で来日してるようなケースはどうなんだろう?と考える時に
契約書へサインが必要だとします。


何も説明がない場合、外人って英語で名前・名字の順で書くと思います。
日本の企業で「日本語でサインしてください」と言う企業は、私の知る限りでは、ほとんどないと思います。


逆に日本人が海外に仕事で行くような場合を考えると
「ここへサインしてください」と言われたら、ローマ字で名前・名字の順で書く人が多いと思います。



でも、良く考えたら、これって変じゃないですか?

サインを求められるって、個人名を契約書に使うわけですから
思いっきり日本語で、漢字を使って書けばいいと思うんですよ。

で、必要であればローマ字でルビを振る。





先の「テリー・スミス」氏の名刺も「カタカナでルビを振る程度でいいんじゃないの?」
と思ったので、あのコメントになったわけです。





英語で書かれた書類だから、名前・名字の順でローマ字表記しないといけないなんて
決まりあります?って感じで
私は個人的に、自分の名前の表記に関しては、かなりこだわりますね。



ただ「マイケル・ジャクソン」のように名前を商標とみなす場合は
それでいいんじゃない?とも思ってます。
これは先に書いた迎合する気持ちではなく、個人名として認知してあげようよって気持ちです。

それと引き換えって感じに思われるでしょうが

日本語表記の名字・名前の順もアピールしていいと思います。





冒頭に書いた韓国のように

外国(日本)の文化を柔軟に取り入れる一般人が多い国なら話は違うでしょうが
英語圏の人たちは名前の表記に限って言うと、柔軟に受け入れが出来にくいと思っています。


だから、相手に合わせて「ミキ・サトウ」(仮名)で自己紹介してあげないと
外人には理解してもらえないと思っているので
私が英語で自己紹介するようなことがあれば、名前・名字の順で言ってあげます。



でも契約書やクレジットカードなど、重要な英語書類へのサインは
日本文化を貫こうと思っております。




面白いところに、こだわり持ってるんだな~って思った人は 1クリックヨロシク<(_ _*)> (笑)